アクセス サイトマップ HOME アクセス ケアグループ

アロマスクール 日本ホリスティックケア研究所のトップ > フェイシャルコース

フェイシャルコース

ドライハーブを用いた植物療法&エステティックコース
日程 2009年 10/30、11/13、11/27、12/11、12/25、1/15、1/29
(金曜日) (全7日間)
時間: 午前10時〜午後5時
講師 和田潔美
(エステティシャン、フィトセラピスト(植物療法家)
講習内容 100%天然のハーブを用いた美容研究家として知られる和田先生による植物療法とハーブゴマージュを用いたフィトエステティックコース。
クラスは少人数制で、実践に活かせる知識とテクニックを指導します。
・ハーブの特性と効用 
・ハーブゴマージュの作り方 
・様々なスキントラブル改善法 
・実技: ハーブゴマージュとボダイジュパックの実技実習
定員 どなたでも参加できます。 (最少履行人数 6名、定員 10名)
場所 日本ホリスティックケア研究所 四谷セミナールーム
受講料 14万円 (消費税、材料費込み) (受講生および修了生 12万円)
ジャーメイン・リッチ女史のアンチエイジング・アロマテラピー・フェイシャルトリートメントコース
日程 2010年5月12日(水)〜15日(金)(3日間)
午前10:00〜午後18:00
講師 ジャーメイン・リッチ
講習内容 美肌や肌の若返りは女性であれば誰もが願っています。現在、アンチエイジングは美容界だけでなく、医学界においても欠くことのできない必須要素となっています。アロマテラピー・サロンでは、顧客のニーズはボディケアだけでなくフェイシャル・ケアまで及んでおり、アロマテラピーを主眼としたアンチエイジング法をサロンに取り入れることで、顧客のより深いニーズに応えることができます。
ジャーメイン・リッチ女史によるフェイシャルコースの内容には、ストレスと老化、自律神経系と老化の関連など補完代替的なアプローチを含む、老化に対するアンチエイジングについての広範な知識と特殊なマッサージ技法が含まれます。この機会にアンチエイジングに有効なアロマテラピーの知識とマッサージ技術を習得して、さらなるサロンの拡充と発展につなげてください。
コースを受講された方には、ジャーメイン・リッチ女史より修了証が授与されます。
定員 12名
場所 日本ホリスティックケア研究所 四谷セミナールーム
受講料 Vivat Holistic Training卒業生 14万円 (消費税、材料費込み)
参加資格 実技経験のあるアロマセラピストまたはエステティシャン (資格不問)
フェイシャルトリートメントの基礎理論(皮膚理論や皮膚のトラブルなど)
実技(クレンジング)の技術を習得している方 (理論および実技チェック有り)
上記に該当しない方は、ベーシックコースの受講が必要となります。
フェイシャルトリートメント ベーシッククラス
日程 2009年1/16・1/30・2/13・2/27・3/13・3/27・4/10(金曜日)全7日間
時間: 午前10時〜5時 (3/13は午後1時〜5時)
講師 和田潔美
(エステティシャン、フィトセラピスト(植物療法家)
クレンジング実技は一部、講師が変更される場合がございますのでご了承くだ さい。
講習内容 100%天然のハーブを用いた美容法の研究家として知られる和田先生によるベーシックコース。本格的なフェイシャルトリートメントに必要な皮膚理論や肌の見分け方、トラブル改善法を指導します。コースは少人数制で、実践に活かせ知識とテクニックを習得できます。
ジャーメイン・リッチ先生のアロマテラピー・フェイシャルコースを受ける方で、皮膚理論およびフェイシャルリンパドレナージュの訓練を受けていない方は、このコースの受講が必須となります。

実技:

  クレンジング、フェイシャル・リンパドレナージュの実技実習
皮膚理論:
  皮膚の構造と代謝のしくみ
  肌タイプと見分け方
  体質に合わせた肌の分類とトラブル改善法
  皮膚トラブルについて(ニキビ、シミ、シワ、くすみなど)
  老化の原因とプロセス
定員 8名
場所 日本ホリスティックケア研究所 四谷セミナールーム
受講料 14万円 (消費税、材料費込み) 
(12万円  Vivat Holistic Training受講生および修了生


▲アロマスクール ページ先頭へ戻る

リンクサイトマップ個人情報保護方針