アロマスクール 日本ホリスティックケア研究所のトップ > IFA認定プロフェッショナルアロマテラピーコース スケジュール
◎ 2016年4月開講 IFA認定プロフェッショナルアロマテラピーコース日程 (1年コース)
【IFA本部試験 2017年9月】 詳細はこちら
◎2016年4月開講 IFA認定プロフェッショナルアロマテラピーコース日程 (2年コース)
(イギリス本校よりジャーメイン・リッチ先生による講習付コース)
【IFA本部試験 2018年5月】 詳細はこちら
【IFA本部試験 2017年9月】 詳細はこちら
◎2016年4月開講 IFA認定プロフェッショナルアロマテラピーコース日程 (2年コース)
(イギリス本校よりジャーメイン・リッチ先生による講習付コース)
【IFA本部試験 2018年5月】 詳細はこちら
| 2016年 4月開講 IFA認定プロフェッショナルアロマテラピーコース日程 【1年コース】 |
|||
|---|---|---|---|
| 受講期間: 2016年4月16日(土) 〜 2017年5月 模擬試験: 2017年6月〜8月 (本部試験: 2017年9月) |
|||
| 必須課程 | 曜日 | 授業日数 | 10時〜18時 |
| 2016年 4月16日 |
土 | 1 | 解剖生理学(1)/スウェーデン式マッサージ実技(1) 細胞・組織/ 実技 タッチング、基本手技、圧の掛け方、脚・後側 |
| 4月17日 | 日 | 2 | 解剖生理学(2)/スウェーデン式マッサージ実技(2) 骨格系 /実技 脚 後側 |
| 5月14日 | 土 | 3 | 解剖生理学(3)/スウェーデン式マッサージ実技(3) 関節/実技 脚 前側 |
| 5月15日 | 日 | 4 | 解剖生理学(4)/スウェーデン式マッサージ実技(4) 筋肉/ 実技 脚・前側 |
| 6月11日 | 土 | 5 | 解剖生理学(5)/スウェーデン式マッサージ実技(5) 筋肉/ 実技 背面 |
| 6月12日 | 日 | 6 | 解剖生理学(6)/スウェーデン式マッサージ実技(6) 循環器系/ 実技 背面 |
| 7月2日 | 土 | 7 | 解剖生理学(7)/スウェーデン式マッサージ実技(7) 循環器系・リンパ系 / 実技 デコルテ |
| 7月3日 | 日 | 8 | 解剖生理学(8)/スウェーデン式マッサージ実技(8) 呼吸器系/ 実技 腕、背面の復習 |
| 7月23日 | 土 | 9 | 解剖生理学(9)/スウェーデン式マッサージ実技(9) 神経系 / 実技復習、コンサルテーション |
| 7月24日 | 日 | 10 | 解剖生理学(10)/スウェーデン式マッサージ実技(10) 神経系・感覚器系 / 実技 各部位の復習 |
| 8月11日 | 木祝 | 11 | アロマテラピー理論 歴史、治療特性、抽出法、使用方法、吸収と代謝 |
| 8月12日 | 金 | 12 | アロマテラピー理論 精油の化学@、植物学 |
| 8月13日 | 土 | 13 | アロマテラピー理論 精油の化学A、運動器系、循環・リンパ系に効果的な精油 |
| 8月27日 | 土 | 14 | 解剖生理学(11)/スウェーデン式マッサージ実技(11) 内分泌系/ 全身復習 |
| 8月28日 | 日 | 15 | 解剖生理学(12)/スウェーデン式マッサージ実技(12) 内分泌系・生殖器系/ 実技 全身復習 |
| 9月17日 | 土 | 16 | 解剖生理学(13)/スウェーデン式マッサージ実技(13) 消化器系/ 実技 全身復習 |
| 9月18日 | 日 | 17 | 解剖生理学(14)/スウェーデン式マッサージ実技(14) 泌尿器系 / 実技 スウェーデン式マッサージ実技 (外部実践) |
| 10月8日 | 土 | 18 | アロマテラピー理論 精油の化学B、呼吸器系・神経系に効果的な精油、ブレンド法 |
| 10月22日 | 土 | 19 | 解剖生理学(15) / アロマテラピーマッサージ実技(1) 皮膚 / 実技 背面 |
| 10月23日 | 日 | 20 | 解剖生理学・病理学(16) / アロマテラピーマッサージ実技(2) 病理学とは、ホメオスターシス、筋・骨格系の病気 / 実技 顔面 |
| 11月5日 | 土 | 21 | アロマテラピー理論 精油の化学D、内分泌系、生殖器系に効果的な精油、精油の薬理学、 禁忌、コンサルテーション |
| 11月19日 | 土 | 22 | 解剖生理学・病理学(17) / アロマテラピーマッサージ実技(3) 筋・骨格系の病気/ 実技 顔面 |
| 11月20日 | 日 | 23 | 解剖生理学・病理学(18) / アロマテラピーマッサージ実技(4) 循環器系・リンパ系の病気/実技 顔面 |
| 12月3日 | 土 | 24 | アロマテラピー理論 消化器系に効果的な精油、皮膚に効果的な精油、スキンケア、症例 |
| 12月17日 | 土 | 25 | 解剖生理学・病理学(19) / アロマテラピーマッサージ実技(5) 呼吸器系の病気/ 実技 脚 |
| 12月18日 | 日 | 26 | 解剖生理学・病理学(20) / アロマテラピーマッサージ実技(6) 神経系の病気/ 実技 腹部、背面の復習 |
| 2017年 1月7日 |
土 | 27 | アロマテラピー理論 症状に合わせたブレンド/ 総合復習 |
| 1月21日 | 土 | 28 | 解剖生理学・病理学(21) / アロマテラピーマッサージ実技(7) 内分泌系・生殖器系の病気/ 実技 クレンジングと顔面の復習 |
| 1月22日 | 日 | 29 | 解剖生理学・病理学(22) / アロマテラピーマッサージ実技(8) 消化器系の病気/ 実技 各部位の詳細な復習 |
| 2月18日 | 土祝 | 30 | 解剖生理学・病理学(23) / アロマテラピーマッサージ実技(9) 泌尿器・皮膚の病気 / 全身アロママッサージ |
| 2月19日 | 日 | 31 | 解剖生理学・病理学(24) / アロマテラピーマッサージ実技(10) ストレス学説と総合復習 / 全身アロママッサージ |
| 3月4日 | 土 | 32 | アロマテラピー理論 / アロマテラピーマッサージ実技(11) 症状に合わせたブレンドと総合復習 / 全身アロママッサージ |
| 3月5日 | 日 | 33 | 解剖生理学・病理学 (25) /アロマテラピーマッサージ実技(12) 全身アロママッサージ |
| 3月20日 | 月祝 | 34 | アロマテラピーマッサージ実技(13) 全身アロママッサージ |
| 4月1日 | 土 | 35 | 卒業筆記試験対策 解剖生理学・病理学 / アロマテラピー理論 |
| 4月2日 | 日 | 36 | アロマテラピーマッサージ実技(14) 全身アロママッサージ |
| 4月15日 | 土 | 症例 個別指導 | |
| 4月16日 | 日 | 症例 個別指導 | |
| 5月27日 | 土 | 37 | 卒業筆記試験(※) |
| 5月28日 | 日 | 38 | 卒業実技試験(※) |
| 6月24日 | 土 | 39 | 模擬試験(1) |
| 7月8日 | 土 | 40 | 模擬試験(2) |
| 8月27日 | 日 | 41 | 模擬試験(3) |
| 2017/9月 | IFA本部筆記試験・実技試験 | ||
| 特別セミナー | |||
|---|---|---|---|
| (無料で受講していただけます。なお、講師の都合により日程が変更になる可能性がございます) | |||
| 7月22日 | 土 | 1 | 栄養学(※) |
| 7月23日 | 日 | 2 | 職業倫理/ ビジネス講座、開業ガイダンス(関係法規)(※) |
| 8月26日 | 土 | 3 | 心理学(※) |
| 10月7日 | 土 | 4 | メディカルアロマテラピー(1) 症状・病気へのアロマ施術と注意、病院でのアロママッサージの実践と症例 |
| 10月8日 | 日 | 5 | がんと補完代替療法 (※) |
| 11月3日 | 金祝 | 6 | メディカルアロマテラピー(2) ガン患者へのアロマテラピーの効果と注意、出張アロマと実習 |
| 講習時間数 IFA認定プロフェッショナル・アロマテラピーコース (1年) 2016年4月開講 |
|
|---|---|
| 解剖生理学・病理学 | 80時間 |
| スウェーデン式マッサージ | 56時間 |
| アロマテラピー理論 | 59時間 |
| アロマテラピーマッサージ実技 | 65時間 |
| 模擬試験(筆記、実技) 個別指導 | 23時間 |
| 必須講習時間数 | 283時間 |
| 特別セミナー | |
|---|---|
| 心理学 | 4時間 |
| 栄養学 | 3時間 |
| ビジネスマネージメント | 7時間 |
| がんと補完代替療法 | 2時間 |
| メディカルアロマテラピー | 14時間 |
| 特別セミナー時間数 | 28時間 |
| 総講習時間数 | 313時間 |
| 受講料 IFA認定プロフェッショナル・アロマテラピーコース (1年) 2016年4月開講 |
|
|---|---|
| 登録料 (税別) | 5万円 |
| 講習料 (税別) | 83万5,000円 |
| 消費税 (8%) | 7万800円 |
| 受講料総額 (税込) | 95万5,800円 |
| 2016年 4月開講 IFA認定プロフェッショナルアロマテラピーコース日程 【2年コース】 |
|||
|---|---|---|---|
| 受講期間: 2016年4月16日(土) 〜 2018年1月 模擬試験: 2018年2月〜4月 (本部試験: 2018年5月) 2017/4/22〜5/7 はイギリスよりジャーメイン・リッチ女史が来日して指導するコース。 |
|||
| 必須課程 | 曜日 | 授業日数 | 10時〜18時 |
| 2016年 4月16日 |
土 | 1 | 解剖生理学(1)/スウェーデン式マッサージ実技(1) 細胞・組織/ 実技 タッチング、基本手技、圧の掛け方、脚・後側 |
| 4月17日 | 日 | 2 | 解剖生理学(2)/スウェーデン式マッサージ実技(2) 骨格系 /実技 脚 後側 |
| 5月14日 | 土 | 3 | 解剖生理学(3)/スウェーデン式マッサージ実技(3) 関節/実技 脚 前側 |
| 5月15日 | 日 | 4 | 解剖生理学(4)/スウェーデン式マッサージ実技(4) 筋肉/ 実技 脚・前側 |
| 6月11日 | 土 | 5 | 解剖生理学(5)/スウェーデン式マッサージ実技(5) 筋肉/ 実技 背面 |
| 6月12日 | 日 | 6 | 解剖生理学(6)/スウェーデン式マッサージ実技(6) 循環器系/ 実技 背面 |
| 7月2日 | 土 | 7 | 解剖生理学(7)/スウェーデン式マッサージ実技(7) 循環器系・リンパ系 / 実技 デコルテ |
| 7月3日 | 日 | 8 | 解剖生理学(8)/スウェーデン式マッサージ実技(8) 呼吸器系/ 実技 腕、背面の復習 |
| 7月23日 | 土 | 9 | 解剖生理学(9)/スウェーデン式マッサージ実技(9) 神経系 / 実技復習、コンサルテーション |
| 7月24日 | 日 | 10 | 解剖生理学(10)/スウェーデン式マッサージ実技(10) 神経系・感覚器系 / 実技 各部位の復習 |
| 8月27日 | 土 | 11 | 解剖生理学(11)/スウェーデン式マッサージ実技(11) 内分泌系/ 全身復習 |
| 8月28日 | 日 | 12 | 解剖生理学(12)/スウェーデン式マッサージ実技(12) 内分泌系・生殖器系/ 実技 全身復習 |
| 9月17日 | 土 | 13 | 解剖生理学(13)/スウェーデン式マッサージ実技(13) 消化器系/ 実技 全身復習 |
| 9月18日 | 日 | 14 | 解剖生理学(14)/スウェーデン式マッサージ実技(14) 泌尿器系 / 実技 スウェーデン式マッサージ実技 (外部実践) |
| 10月22日 | 土 | 15 | 解剖生理学(15) / アロマテラピーマッサージ実技(1) 皮膚 / 実技 背面 |
| 10月23日 | 日 | 16 | 解剖生理学・病理学(16) / アロマテラピーマッサージ実技(2) 病理学とは、ホメオスターシス、筋・骨格系の病気 / 実技 顔面 |
| 11月19日 | 土 | 17 | 解剖生理学・病理学(17) / アロマテラピーマッサージ実技(3) 筋・骨格系の病気/ 実技 顔面 |
| 11月20日 | 日 | 18 | 解剖生理学・病理学(18) / アロマテラピーマッサージ実技(4) 循環器系・リンパ系の病気/実技 顔面 |
| 12月17日 | 土 | 19 | 解剖生理学・病理学(19) / アロマテラピーマッサージ実技(5) 呼吸器系の病気/ 実技 脚 |
| 12月18日 | 日 | 20 | 解剖生理学・病理学(20) / アロマテラピーマッサージ実技(6) 神経系の病気/ 実技 腹部、背面の復習 |
| 2017年 1月21日 |
土 | 21 | 解剖生理学・病理学(21) / アロマテラピーマッサージ実技(7) 内分泌系・生殖器系の病気/ 実技 クレンジングと顔面の復習 |
| 1月22日 | 日 | 22 | 解剖生理学・病理学(22) / アロマテラピーマッサージ実技(8) 消化器系の病気/ 実技 各部位の詳細な復習 |
| 2月18日 | 土 | 23 | 解剖生理学・病理学(23) / アロマテラピーマッサージ実技(9) 泌尿器・皮膚の病気 / 全身アロママッサージ |
| 2月19日 | 日 | 24 | 解剖生理学・病理学(24) / アロマテラピーマッサージ実技(10) ストレス学説と総合復習 / 全身アロママッサージ |
| 3月18日 | 土 | 25 | 解剖生理・病理学(25) / アロマテラピーマッサージ実技(11) 症状とアセスメント / 全身アロママッサージ |
| 3月19日 | 日 | 26 | 解剖生理学・病理学(26) / アロマテラピーマッサージ実技(12) 症状とアセスメント / 全身アロママッサージ |
| 4月8日 | 土 | 27 | アロマテラピー理論/ アロマテラピーマッサージ実技(13) 歴史、抽出法、治療特性 / 全身アロママッサージ |
| 4月9日 | 日 | 28 | 解剖生理学・病理学(27) / アロマテラピー理論 総合復習/ 植物学 / 精油の化学/ |
| 4月22日 | 土 | 29 | ジャーメイン先生による集中講習 @ |
| 4月23日 | 日 | 30 | ジャーメイン先生による集中講習 A |
| 4月29日 | 土祝 | 31 | ジャーメイン先生による集中講習 B |
| 4月30日 | 日 | 32 | ジャーメイン先生による集中講習 C |
| 5月1日 | 月 | 33 | ジャーメイン先生による集中講習 D |
| 5月3日 | 水祝 | 34 | ジャーメイン先生による集中講習 E |
| 5月4日 | 木祝 | 35 | ジャーメイン先生による集中講習 F |
| 5月5日 | 金祝 | 36 | ジャーメイン先生による集中講習 G |
| 5月6日 | 土 | 37 | ジャーメイン先生による集中講習 H |
| 5月7日 | 日 | 38 | ジャーメイン先生による集中講習 I |
| 6月3日 | 土 | 39 | アロマテラピー理論 症例 |
| 6月4日 | 日 | 40 | 症状に合わせたアロマテラピー総復習 / アロマテラピーマッサージ実技(13) |
| 7月22日 | 土 | 41 | 栄養学(※)/ アロマテラピーマッサージ実技(14) |
| 7月23日 | 日 | 42 | 職業倫理/ ビジネス講座 開業ガイダンス(関係法規)(※) |
| 8月26日 | 土 | 43 | 心理学(※)/ アロマテラピーマッサージ実技 (15) |
| 8月27日 | 日 | 症例 個別指導 | |
| 10月7日 | 土 | 44 | メディカルアロマテラピー(1) 症状・病気へのアロマ施術と注意、病院でのアロママッサージの実践と症例 |
| 10月8日 | 日 | 45 | がんと補完代替療法 / アロマテラピーマッサージ実技(16) |
| 11月3日 | 金祝 | 46 | メディカルアロマテラピー(2) ガン患者へのアロマテラピーの効果と注意、出張アロマと実習 |
| 11月4日 | 土 | 47 | 卒業筆記試験対策/ 解剖生理学/ アロマテラピー理論 |
| 11月23日 | 木祝 | 48 | アロマテラピーマッサージ実技(17) 全身アロママッサージ |
| 12月2日 | 土 | 症例 個別指導 | |
| 12月3日 | 日 | 症例 個別指導 | |
| 2018年 1月8日 |
月祝 | 49 | 卒業筆記試験 |
| 1月28日 | 日 | 50 | 卒業実技試験 |
| 2月25日 | 日 | 51 | 模擬試験(1) |
| 3月21日 | 水祝 | 52 | 模擬試験(2) |
| 4月1日 | 日 | 53 | 模擬試験(3) |
| 2018年5月 | IFA本部筆記試験・実技試験 | ||
| 講習時間数 IFA認定プロフェッショナル・アロマテラピーコース (2年) 2016年4月開講 |
|
|---|---|
| 解剖生理学・病理学 | 90時間 |
| スウェーデン式マッサージ | 56時間 |
| アロマテラピー理論 | 88時間 |
| アロマテラピーマッサージ実技 | 82時間 |
| 心理学 | 4時間 |
| 栄養学 | 3時間 |
| がんとアロマテラピー | 2時間 |
| ビジネスマネージメント | 7時間 |
| メディカルアロマテラピー | 14時間 |
| 模擬試験(筆記、実技)、症例個別指導 | 23時間 |
| 総講習時間数 | 369時間 |
| 受講料 IFA認定プロフェッショナル・アロマテラピーコース (2年) 2016年4月開講 |
|
|---|---|
| 登録料(税別) | 5万円 |
| 講習料(税別) | 102万円 |
| 消費税 (8%) | 8万5,600円 |
| 受講料総額 (税込) | 115万5,600円 |
