アクセス サイトマップ HOME アクセス ケアグループ

アロマスクール 日本ホリスティックケア研究所のトップ > ブログ > イギリス式アロマとフランス式アロマの違い アロマテラピーとは 2

2014-08-11 イギリス式アロマとフランス式アロマの違い アロマテラピーとは 2

アロマテラピーには大きく分けて、
イギリス式とフランス式があると言われています。
日本でも、イギリス式が良いとか、フランス式が
良いとか、色々な議論がありますが、
「イギリス式アロマテラピー」 とか
 「フランス式アロマテラピー」とは何でしょうか?

まず、フランスのアロマテラピーの説明。
フランスでは、精油は薬として扱われていて
精油の処方は、医師と薬剤師が行う医療行為です。
そのため、医師と薬剤師以外は精油をブレンドして
マッサージしたり、塗布することは出来ません。
日本でも、飲み薬や塗り薬があるように、 精油も内用したり(飲んだり)、皮膚に塗ったり
(塗布したり)して用います。
フランスのアロマテラピーは、マッサージは
一般的に用いられる方法ではありませんが、
美容業界では精油を含有したアロマ製品を用いて
エステティックのマッサージを受けられます。
(精油をセラピストがブレンドすることは認められません)

次にイギリスのアロマテラピーの説明。
イギリスでは、精油を誰でも取り扱うことができます。
日本と同じですね。
イギリスでも日本でも、医療知識が全くなくても、誰でも
精油を扱えて、アロママッサージしたりアロマバスを楽しむことができますので
アロマテラピーは医療行為ではありません。

一番の違いは、医師と薬剤師が薬品として扱うか、
あるいは誰でも扱えるか、、、ということです。
アロマセラピストを考えた時、医師や薬剤師の資格のある方は、
どちらの選択も可能です。
しかし、医師や薬剤師の資格のない方は、内用(精油を飲むこと)
は正しい方法ではありません。
この点については、精油の品質と深くかかわっています。
精油の品質については、別の機会に。

二つ目の違いは、
フランスで行われているのが主として精油を飲むこと
イギリスで行われているのが主としてマッサージの違いです。
フランスでは精油は薬として扱われているので、マッサージは
一般的なものではありません。(美容業界を除く)
イギリスでは、アロママッサージがアロマテラピーの主な施術内容です。
イギリス政府もアロマテラピーの研究に補助金を出すなど、
非常に好意的なバックアップがあります。
アロマテラピースクールの中には医学教育を充実させて、
専門的な訓練を行い、医療知識をもつアロマセラピストが
マッサージなどの方法により症状緩和をはかり、症状を改善したり、
緩和することで患者様のQOL(生活の質)を高める手助けをしています。
(私達も医学教育を充実させて、専門的な訓練を行っています)
このように、イギリスとフランスのアロマテラピーでは、
精油が医薬品として法律で認可されているかどうかに基づいて
大きな違いがありますが、共通点も多くあります。
それは、フランスのアロマテラピーもイギリスのアロマテラピーも、
天然の精油を用いること。
その精油は、決して混ぜ物をしてはいけないこと。
また、外用するときの希釈濃度はイギリスのアロマテラピーと全く同じ。
そのことから、フランスのアロマテラピーも、
イギリスのアロマテラピーも、共通点は多いですね。

フランスで名付けられたアロマテラピーは、
マルグリット・モーリー女史や医師のジャン・バルネ博士によって
イギリスに伝えられました。
ジャーメイン先生もバルネ博士と一緒に働かれていた時期があるし、
ジャーメイン先生の先生はマルグリット・モーリー女史から
アロマテラピーを教わった方で、ジャーメイン先生が教わって、
それを私達に指導されているので、
フランスのアロマテラピーがイギリスに伝わっているのも当然ですね。
私たちが習ったイギリスのアロマテラピーの基本はフランスの
アロマテラピー、ということを再確認しました。


▲アロマスクール ページ先頭へ戻る

リンクサイトマップ個人情報保護方針