
ワークショップ:フランスの医療で用いられる30種類の精油の化学成分と作用(2019.4.21)
フランスの国立大学で、医師や薬剤師などに医療で使用される精油の化学成分や薬理効果について指導されているドミニク・ダヴェンヌ氏の来日講演が決定しました。フランスでは、様々な病気治療に、医師が精油を処方するケースがあり、化学成分や特性の...
フランスの国立大学で、医師や薬剤師などに医療で使用される精油の化学成分や薬理効果について指導されているドミニク・ダヴェンヌ氏の来日講演が決定しました。フランスでは、様々な病気治療に、医師が精油を処方するケースがあり、化学成分や特性の...
日程 6月5日(金) 10時~12時30分 講習内容 アロマテラピーマッサージの復習を行います(毎回、部位に分けて行います)。 (練習部位につきましては、下記のお申込先のメールアドレスにお問合せください)...
日程 3月27日(水) 17時~19時30分 講習内容 アロマテラピーマッサージの復習を行います(毎回、部位に分けて行います)。 (練習部位につきましては、下記のお申込先のメールアドレスにお問合せください...
ストレスは心身に様々な影響を与えることが知られています。ストレスと関わりのある脳の視床下部視交叉上核への作用や、情動の形成や表出について解説していただきます。 また、ストレスが自律神経系を介して、具体的に、免疫、消化器、筋肉、皮膚...
アロマテラピー・ケアグループは、当校卒業生・受講生による、医療・福祉などへのアロママッサージ実践活動です。 福祉アロマ活動は、認知症や機能障害など介護が必要な方へのアロママッサージにより、生活の質(QOL)や日常生活動作(ADL)...